ぱそきいろのIT日記

ぱそきいろがITに関する記事を書いていきます。

通信料は4割削減する必要は無いと思うという話

今日、格安スマホの値下げを総務省が促してるニュースを見ました。

確かに、通話料が安くなることは良いけど、またキャリアが総務省にいじめられてるなという印象を受けました。

 

日本のスマホ業界の現状

そもそも日本のスマホ業界はどうなっているのか考えてみます。

キャリア3+1社

まずは、キャリアと呼ばれる、ドコモ、au、ソフトバンクがあります。

f:id:takabsk55:20191019091420p:plain

この3社は自社で通信網を持っており、それを使ってインターネットを提供しています。

また、それぞれ実店舗を持っており、分からないことを聞きに行くと丁寧に教えてくれます。

ここに楽天が参入しようとしてると話題になっています。


しかし計画よりも遅れており、まずは都市部から、その他は他社の通信網を借りるという手段になっているみたいです。

格安スマホ

 

UQモバイル、mineoなんかが有名ですよね。

f:id:takabsk55:20191019232536j:plain

格安スマホ(MVNO)は自社で通信網を持たず、キャリア3社から借りることで通信を提供しています。

実際に店舗を持たず、ネット販売することでコストを抑え、キャリヤよりも安く提供しています。

総務省の言い分

総務省「キャリアは3社しかなく、寡占状態である」

総務省「そのためキャリアは儲け過ぎている」

総務省「楽天がキャリアに入りたがってる?せや優遇しよ」

総務省「通信料を4割削減しろ」

ってな感じです。

キャリアも通信料を下げる努力をしているのですが、見た目が下がっているように見えてるだけなど批判もあり、なかなかうまくいってないみたいです。

headlines.yahoo.co.jp

ぱそきいろの意見

確かに、キャリアの通信料が高いというのは認めます。

しかしそれは、回線を保守しなければいけない、実店舗を運営していかなければならないというコストがかかるからであり、必要な事では無いかと思います。

さらに、キャリアは災害時でも通信が繋がるように、様々な努力が見受けられます。

 

「台風が来て、停電になったから、船に基地局積んで代わりに通信しよう。」なんて、めちゃくちゃコストが掛かりそうだと思いませんか?

もちろんこれをいつでも使えるようにする維持コストだって掛かるわけです。

それ以外にも見えないところで通信を守るために様々な取り組みをしているはずです。

なのに、総務省から一方的に「通信料を4割下げろ」というのはどうなのでしょう。。。

それでも安い通信が良いというなら、格安スマホを使えば良いのにと思います。。。

確かに、実店舗がないのでサービスが悪いかもしれないですが、その分安いので、何かを得るには何かを犠牲にしなければならないと思うので。。。

まとめ

今回の話は、通信料の話と、通信を守るためにキャリアは頑張ってるよ、という話でした。

あくまでも個人の見解ですので、どのように思ったかなど意見がありましたらメッセージか、ツイッターでリプください。

twitter.com

ありがとうございました。