こんにちは、ぱそきいろです。
令和3年度春期の応用情報技術者試験午後問題の解説をします。
以下の続きです。
技術系のところを解説します。
(今回は問4)
問題は以下にあります。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2021、令和3年4月)
「独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)」
問4 IoT技術を活用した駐車場管理システム
設問1
a. ア b. イ
LPWAは遅い代わりに長距離を低消費電力で通信できる規格。
BLEは早いが短い距離を低消費電力で通信できる規格。
設問2
(1)266.7ビット/秒
問題文より一回の通信量は2000バイト。
これをビットに直すと
2000バイト×8=16000ビット。
1分以内に送るために必要な秒速は
16000/60=266.7ビット/秒。
(2)プランC
一回の通信量2000バイト×一日の最大通信回数30回×30日
=1800Kバイト
これを満たすにはプランCしかない
設問3
(1)オ
端末P 1台あたりに必要な通信帯域は設問2(1)より266.7ビット/秒
全国で20万台設置予定なので端末P全体で必要な通信帯域は
266.7ビット/秒×20万台=27.67Mビット/秒
スマートフォン1台あたりに必要な通信帯域は問題文より64kビット/秒
最大1000台のアクセスを想定しているのでスマートフォン全体で必要な通信帯域は
64kビット/秒×1000台=64Mビット/秒
上記2つを合わせると
27.67Mビット/秒+64Mビット/秒=91.67Mビット/秒
これを満たす最低限の通信帯域は117.4Mビット/秒
(2)21.9Tバイト
2000バイト×30回/日×365日×5年=21.9Tバイト
桁数だけ注意すれば問題ない
設問4
(1)月間の最大データ通信量
これを超えると通信できなくなるため。
(2)MQTTS
問題文より暗号化してあるデータ送信方式はHTTPSとMQTTS。
通信量が少ないのはMQTTS。
まとめ
とりあえず問4まで解いたのですが、ここで力尽きました笑
続きも需要があれば載せていきたいと思います。