こんにちは、ぱそきいろです。
令和5年度ネットワークスペシャリストを受けてきました。
少なくとも午前1,2は合格してそうなので、解説していきます。
と言いつつ、午後で確実に落ちているのでまじめな解説はする気はなく(できる気はなく)、どの思考回路で合格点到達するかあたりの解説です。
結論
過去問(直近2年分)と最低限違う選択肢を選ばなければ最低6割はいくはず。
ネットワークスペシャリスト過去問道場|ネットワークスペシャリスト.com
過去問道場で令和3年、4年を暗記するペースで解く(もちろん内容も理解するが)
あとは当日初見の問題は絶対違う選択肢を除けば何問かは当たるはず。
解説
ここからは1問ごとに(それっぽい)解説をします。
問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2023年度、令和5年度) | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
過去問は解説のリンクを飛ばしときます。
問1
IPv4なら間違いなくア ARPだけど、問題になってるから多分違うのだろう。(そしてエ RARPはReverse ARPなので選択肢から外れる)
イかウだけど、DHCPは名前解決だからIPでpingを打つとしてMACアドレス解決もできるのかなーと推測でウを選択→正解
問2
過去問と同じ
平成30年秋期問1 干渉しないように配置する方式|ネットワークスペシャリスト.com
問3
初見の問題だがOSPFに関して聞かれているだけなので問題なし。
動的ルーティングだしコストについて考慮するのでウエは除外。
イはよくわからないがここまで来たら50%で当たる。
問4
確実に初見だが、アに「Bandwidth」とあるのでTCP服装制御でバンド幅を変えるみたいな推測で回答。
イの「Authentication(認証?)」は輻輳に関係なさそう。
ウはRSA暗号だし、「cryptosystem(暗号?)」で違う。
エは分からないけどアの方があってそう。
最悪50%で当たる。
問5
令和3年春期問7 データの最大長は何オクテットか|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問6
計算問題。ビットとバイトの返還を間違えなければ特に迷わないはず。
平均ビット誤り率×200,000×8で誤り個数16個と分かる。
100バイトずつの電文に分けるとのことだが、(同じ電文に誤りが2つ含まれる可能性があるが)まぁ、平均とのことなのでエで間違いないのでは。
問7
平成25年秋期問6 BGP-4の説明として適切なもの|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問8
初めて聞いたので推測で回答。
IoT向けだからイ大容量で高い信頼性は違うんだろうなと推測。
これ以上は絞れなかったので33%に賭ける。(エが正解)
問9
平成24年秋期問12 ESPトンネルモードの暗号化部分|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問10
初見の問題かつ単語を知らなかったけど、ア,イは確実に違う。(PDU、ARPは関係ない)
ウかエだけど「複数のVLANを一つにまとめた」とあるのでウの「M(Multi)STP(スパニングツリープロトコル)?」と推測して解答。
問11
見たことないし想像がつかない。。。
MACアドレスの後と推測して解答。
問12
平成18年度の過去問にあるみたい。
計算してしまえば終わり。
問13
平成28年秋期問14 WebDAVの特徴はどれか|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問14
これは通信会社勤務としては落とせない。。苦笑
まぁ、最悪ウが確実に違うことさえ分かって確率に賭けてもいいかもしれない。
問15
令和3年春期問15 無線LANの周波数帯域の組合せ|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問16
令和3年春期問16 ポリモーフィック型マルウェア|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問17
平成28年秋期問18 NTPを使った増幅型のDDoS攻撃対策|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問18
初見の問題。
「インラインモード」とあるのでミラーポートではなく透過させるウかエ。
「シグネチャ型」とあるので「定義した異常な通信と合致」があるのでエを解答。
問19
平成30年秋期問17 EAP|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問20
令和3年春期問20 OP25Bの例はどれか|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問21
平成28年秋期問17 IEEE802.1Xが定めているもの|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問22
平成26年秋期問22 メモリインタリーブ|ネットワークスペシャリスト.com
過去問と同じ
問23
初見の問題。FがFunctionのFと分かれば解けそうだが、、
イがリモートデスクトップかなーウがSaaSかなーくらいで解くしかなかった。
問24
応用情報の過去問にあったみたい。
Sysがシステムなので、アは違いそう。
C言語をもとにしたものなら聞いたことありそうなのでウは違いそう。
MLつながりでイかなーくらいで解答。
問25
これも別の試験の過去問にあったみたい。
マッシュアップがAPIを使ってデータを取るみたいな意味だった気がするというかすかな記憶を頼りにエを解答。
まとめ
想像以上に過去問が多かったです。
まぁよく考えたらネットワークなんて新しいものが次々出るわけではないから過去問と同じになって仕方がないですか。
午後は得点状況が知りたいから何とか午後1は突破して欲しいけど・・・
調整とかで合格してないかな。。
また来年かな。。